COLUMN #55
水害から守る
20,Dec,2019
コラム, 土地

前回のコラムでは台風の風による被害の話しを書きました。
今回は水害について書きます。
タイトルの「水害から守る」ためには結論から言うと浸水被害の無い場所に住むことです。
どうすればそれがわかるかというと各市町村から出ているハザードマップを確認してください。それを見ればすぐに分かります。
建て替えや土地を持っていて浸水の想定される地域であればすこしでも1階の床を上げるようにしたほうが良いです。
また、土地選びで注意してほしいことは地盤の状況です。
地盤が悪いと住宅であっても100万円程度費用がかかる場合もあります。地盤の良い場所であれば全く地盤の補強費用はかかりません。
地盤が良いから地価が高いということはありません。地価の高いところでも地盤の悪い地域もあります。100万円の差は50坪の地面で坪単価2万円分にもなります。地価が高いのは利便性のよい場所であれば高くなっていると思います。
そのため、金沢市内でも土地区画整理を行い店舗が立ち並び一方は住宅用に分譲している場所があります。近くにスーパーなどが有り便利ではあります。しかしほとんどが元々田んぼだったり人の住んでいなかった場所で地盤の悪い地域がほとんどです。
土地選びの際には水害、地盤のことを頭に入れて探し見ると良いと思います。