COLUMN #49
第三者監理は保険?
26,Mar,2019
コラム, 構造・耐震, 防水・断熱

今の業務を始めるときに色々な方に業務の説明を行いました。その中で保険を掛けるようなものだねと言われたことがあります。その時はそうかなと思っていましたが、よく考えるとちょっと違うのかなと思います。
なぜなら医療保険に例えると、病気になったり怪我をしたときにかかる費用を補ってくれるのが保険です。あくまでも病気が怪我になって初めて効果を発揮します。
病気にならないように運動をしたり、健康診断を受けたりします。それが予防です。第三者管理は病気に例えるなら予防です。
第三者監理を行えば致命的な問題を事前に発見して是正することが出来ます。
もし完成後に雨漏りや構造の不具合が生じた場合、瑕疵にあたるので補修はしてくれますがあくまでも保証してくれるだけです。問題が生じてからだと原因がわかりにくいです。
実際に雨漏りについては止まる場合もあれば、原因がつかめず何年も雨漏りが続くことがあります。
そうなる前に予防としての第三者監理が有効です。
また、構造的な問題で本来必要な耐力が無い状態だと、地震が発生した際に最悪の場合は住宅が倒壊する恐れがあります。そうなると住宅が家族の生命を守るものではなく凶器になる可能性もあります。